| 1 | (金) | ◆第97回みんラボカフェ「豊かに年は重ねられる!〜においの感覚の特性と嗜好性の変化〜」 @筑波大学「総合研究棟A」A111室&zoom ◆第6回 筑波大学産学連携シンポジウム『幸せをカタチにする~研究から社会実装へ~』 @東京ミッドタウン八重洲カンファレンス
 ◆農研機構 食品研究成果展示会2024 @つくば国際会議場(第42回公開講演会のみオンライン同時配信※申込締切:10月25日)
 ◆第9回 文理融合シンポジウム @秋葉原コンベンションホール
 | 
          
            | 2 | (土) | ◆おとなのためのサイエンス講座「常陸野ジオウォーク第2弾ー風景から学ぶ身近な地学ー(講義と実践)」第1回 常陸野ジオウォークの楽しみ方(講義) @つくばエキスポセンター ◆第9回 文理融合シンポジウム @秋葉原コンベンションホール
 | 
          
            | 3 | (日) |  | 
          
            | 4 | (月) |  | 
          
            | 5 | (火) | ◆第4回 技術開発・共用部門オープンセミナー「AIと専門家のコラボで耐熱材料を強くする:AIの奇抜な「手」から納得の熱処理法を考案」 @オンライン開催 (Microsoft Teams) ◆第2回 ムーンショット型研究開発事業 風化促進ワークショップ @ベルサール八重洲&オンライン
 ◆令和6年度 医薬品・医療機器レギュラトリーサイエンス講座(全10回) @オンライン開催
 ◆法務・登記相談 @つくばスタートアップパーク
 ◆税務・会計相談 @つくばスタートアップパーク
 
 | 
          
            | 6 | (水) | ◆NIMS Award Symposium 2024 @つくば国際会議場中ホール300 ◆STAPA Knowledge Day29 ーインパクトスタートアップが切り開く未来ー @つくばスタートアップパーク&オンライン
 ◆おとなのためのサイエンス講座「未来を拓くライフサイエンスのバイオリソースとテクノロジー」第1回 健康と病気の研究に役立つマウスのはなし @つくばエキスポセンター
 | 
          
            | 7 | (木) | ◆NIMS Award Symposium 2024 @つくば国際会議場中ホール300 ◆おとなのためのサイエンス講座「未来を拓くライフサイエンスのバイオリソースとテクノロジー」第2回 マウスから学ぶゲノムと病気 @つくばエキスポセンター
 | 
          
            | 8 | (金) | ◆第20回 霊長類フォーラム @文部科学省研究交流センター ◆NIMS Open Facilityユーザースクール[自動研磨機、EPMA] @物質・材料研究機構 千現地区
 | 
          
            | 9 | (土) | ◆つくば科学フェスティバル2024 @つくばカピオ ◆大学共同利用機関シンポジウム2024 @JAXA相模原キャンパス&オンライン
 ◆JAXAシンポジウム2024「アイデアを形に。未来を動かそう。」 @日本教育会館3階 一ツ橋ホール
 | 
          
            | 10 | (日) |  | 
          
            | 11 | (月) | ◆ダイバーシティ・マネジメントセミナー「組織を活性化させる新しい働き方」 @つくばカピオホール&オンライン配信 | 
          
            | 12 | (火) | ◆筑波大学 新技術説明会 @JST東京本部別館1Fホール ◆令和6年度 第2回 災害レジリエンス共創研究会「来るべき富士山噴火と降灰被害に対するBCP」 @防災科研 東京会議室&オンライン
 ◆エネルギー技術シンポジウム2024 @東京国際交流館 プラザ平成
 ◆第91回つくば発研究シーズ/ベンチャー技術発表会 最先端エレクトロニクスデバイスとその高度化に資する材料 @つくば研究支援センター&Zoom
 ◆法務相談・登記等 @つくばスタートアップパーク
 | 
          
            | 13 | (水) | ◆第100回人間系コロキアム「吃音の治療・支援・理解を学際的に紐解く」 @zoom ◆数理物質系学際セミナー(臨時)「ホウ化水素ナノシートの特性と応用展開」 @筑波大学総合研究棟B棟 112室&zoom
 ◆STAPA Knowledge Day30 ーDXで組織を強くするためのスタートアップの活用ー @つくばスタートアップパーク&オンライン
 | 
          
            | 14 | (木) | ◆第12回全国「道の駅」シンポジウムin下妻 @下妻市立総合体育館 ◆おとなのためのサイエンス講座「都市鉱山」第3回 都市鉱山を採掘しよう:実験(金を採取してお家の飾りに)
 | 
          
            | 15 | (金) | ◆第5回「数理物質系学際セミナー」 @筑波大学総合研究棟B棟110室&zoom ◆NIMS Open Facilityユーザースクール[粉末X線回折法_2] @物質・材料研究機構 千現地区
 | 
          
            | 16 | (土) | ◆土木の日研究所大公開2024 @土木研究所・国土技術政策総合研究所 ◆おとなのためのサイエンス講座「常陸野ジオウォーク第2弾ー風景から学ぶ身近な地学ー(講義と実践)」第2回 山手台地の縁を歩く(実践1) @大手町駅→新御徒町駅
 | 
          
            | 17 | (日) | ◆PF研究会 @KEKつくばキャンパス・小林ホール&zoom ◆City Chat Cafe @つくばセンター コリドイオ3F(多文化共生ルーム)
 | 
          
            | 18 | (月) | ◆オープンイノベーションプラットフォームの社会実装戦略 @虎ノ門ヒルズフォーラム&オンライン ◆PF研究会 @KEKつくばキャンパス・小林ホール&zoom
 | 
          
            | 19 | (火) | ◆第181回バイオeカフェ(生命環境サイエンスカフェ)「情報学で紐解くカエルの合唱法則」 @筑波大学 第2エリア 2B210教室&オンライン ◆第3回人文社会系研究交流セミナー「日本語の文を読みやすくする技術-句読法の変遷と課題」 @zoom
 ◆AIST Solutions スタートアップイベント 日本発のイノベーションを世界へ @CIC Tokyo
 ◆おとなのためのサイエンス講座「水の不思議~化学と物理の豊かな境界をめぐる」第1回 表面張力と撥水性。大気圧との関わり @つくばエキスポセンター
 | 
          
            | 20 | (水) | ◆第115回触媒化学融合研究センター講演会 @産総研中央事業所5群 第4会議室(6603室) ◆STAPA Knowledge Day31 ー成果につながるピッチの極意ー @つくばスタートアップパーク&オンライン
 ◆第185回 つくば科学・技術産業イニシアティブ「AIの進化 OMOTENASHIができるAIとは?」 @オンライン開催
 ◆おとなのためのサイエンス講座「未来を拓くライフサイエンスのバイオリソースとテクノロジー」第3回 遺伝子の働きをマウスが解き明かす @つくばエキスポセンター
 ◆法律相談 @つくばスタートアップパーク
 | 
          
            | 21 | (木) | ◆おとなのためのサイエンス講座「未来を拓くライフサイエンスのバイオリソースとテクノロジー」第4回 医科学研究を支える実験動物の発生工学 @つくばエキスポセンター ◆茨城県知財総合支援窓口 つくば臨時窓口 相談会 @つくば研究支援センター
 ◆茨城県よろず支援拠点 つくばサテライトオフィス 相談会 @つくば研究支援センター
 | 
          
            | 22 | (金) | ◆水環境浄化・計測のための環境バイオ技術の最前線 @産総研臨海副都心センター別館11階会議室&オンライン ◆JIRCAS国際シンポジウム2024 地球沸騰化時代におけるレジリエント遺伝資源の機会と課題 @国連大学ウ・タント国際会議場&オンライン
 ◆NIMS Open Facilityユーザースクール[ガス分析装置] @物質・材料研究機構 千現地区
 | 
          
            | 23 | (土) | ◆KEK 公開講座2024後期「粒子を冷やすってどういうこと?」 @KEKつくばキャンパス 研究本館 小林ホール ◆第17回SAT「つくばスタイル交流会」[大地の成り立ちと地震の関係] @つくば国際会議場中ホール200
 ◆CROSS2024 総合科学市民公開講座「健やかな市民生活をサポートする科学技術」 @つくば市役所会議室202
 ◆おとなのためのサイエンス講座「常陸野ジオウォーク第2弾ー風景から学ぶ身近な地学ー(講義と実践)」第3回 東京低地ゼロメートル地帯を歩く(実践2) @北千住駅→青井駅
 | 
          
            | 24 | (日) |  | 
          
            | 25 | (月) |  | 
          
            | 26 | (火) | ◆資源循環利用技術シンポジウム~未来を創る資源循環:身近なものから素材産業まで~ @国連大学ウ・タント国際会議場&オンライン ◆おとなのためのサイエンス講座「水の不思議~化学と物理の豊かな境界をめぐる」第2回 水と油。液滴の落下で膜の形成と崩壊 @つくばエキスポセンター
 ◆知財相談 @つくばスタートアップパーク
 | 
          
            | 27 | (水) | ◆気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム~サステナビリティ情報開示における気候関連データの活用と「リスクと機会」への実践~ @zoom ◆スタパのお茶会「フィーカ」 @つくばスタートアップパーク
 ◆イノベーションの最前線 No.14 -ASEANで挑戦するスタートアップと現地エコシステムのインサイト- @つくばスタートアップパーク&オンライン
 | 
          
            | 28 | (木) | ◆人間拡張研究センターシンポジウム「HARCS 2024」 @柏の葉カンファレンスセンター&オンライン ◆おとなのためのサイエンス講座「都市鉱山」第4回 なぜリサイクル?を再考しよう。
 ◆日本政策金融公庫 融資相談会「一日公庫」 @つくば研究支援センター
 ◆労務相談 @つくばスタートアップパーク
 | 
          
            | 29 | (金) |  | 
          
            | 30 | (土) | ◆第87回 世界お茶のみ話 ペルー編 @コリドイオ3階多文化共生ルーム ◆おとなのためのサイエンス講座「常陸野ジオウォーク第2弾ー風景から学ぶ身近な地学ー(講義と実践)」第4回 筑波台地を歩く(実践3) @研究学園駅→つくば駅
 |