■実務者レベル(若手)交流会の目的
会員機関に在籍する実務者レベルの方(若手の研究者・技術者等)や学生等の情報交換や交流の場を提供することを目的に行っています。
- 第2回若手意見交換会
-
【 日 時 】令和3年3月4日(木)12:10~13:00
【 場 所 】web上
【 参加者数 】18名
今回は、実務者レベル(若手)交流会の一環として、若手事務職員及び研究者同士を対象とした若手意見交換会を行いました。 第2回目は、つくば市の若手職員から「つくば市のスマートシティの取組み」及び「つくば市のスタートアップの取組み」をご説明頂きました。

close - 第1回若手意見交換会
- 【 日 時 】令和2年12月8日(火)12:10~13:00
【 場 所 】web上
【 参加者数 】25名
今回は、実務者レベル(若手)交流会の一環として、若手事務職員及び研究者同士を対象とした若手意見交換会を行いました。 第1回目は、文部科学省 研究交流センターの林 里沙専門職から「文部科学省一般技術系職員について」をご説明頂きました。 その他、各機関のテレワークや電子決裁状況等の意見交換を行いました。

close

外壁、中庭の改修状況
地上スクラバー廃液貯留槽液堤
新旧実験施設の比較
研究廃水処理施設


















写真1) 塚本所長挨拶
写真2) 小玉つくば市国際交流協会理事長挨拶
写真3) ハンダル教育省副大臣挨拶
写真4) 筑波研究学園都市VTR鑑賞
写真5) 筑協事務局岩橋次長説明
写真6) 会場の様子
写真7) 贈呈式
写真8) 集合写真






(最優秀作品賞)
(優秀作品賞)
(優秀作品賞)
会長挨拶
記念写真
KEK大須賀博士による講演会風景
コーヒーブレイク
自由討論風景(1)
自由討論風景(2)



















(挨拶)清水委員長 
講演(岡田様) 
講演(新納様)
講演(中野様)
講演(中保様)

































(挨拶)清水委員長
講演(今中様)
